簡単で美味しい!
がんがら干しの料理方法

干し甘えびのキャラメリゼ風

材料(作りやすい分量)
  • がんがら干し
    30g
  • 砂糖
    大さじ2
  • 醤油
    小さじ2
  • 小さじ1
お好みで白ごま、唐辛子少々、ナッツ類を加えても美味しい!
作り方
  1. 干しエビを乾煎りにする

    小鍋、またはフライパンに油を敷かずカラっとするまで乾煎りにする。
    (もしくは油でさっと揚げる)

  2. 甘辛タレを作る

    別の鍋に水少々、砂糖大さじ2、醤油小さじ2を入れ、火にかける

  3. エビをからめる

    少し煮詰めて飴の様にツヤが出てきたら甘えびを入れて手早くからめる。お好みでナッツ等を加える。

  4. 冷まして完成

    お皿に盛り、白ごまをふる。

トースターで焼くだけ!

がんがら干しをそのままトースターで焼くだけで、香ばしさがギュッと引き立ちます。
ほんのり塩味とたっぷりの旨みで、おやつにもおつまみにもぴったり!

簡単で美味しい!

がんがら干しのホタルイカをライターでちょっと炙るだけで、香ばしさが増して美味しさ倍増!
干しイカの深い旨味にほんのり炙った香りが加わり、ビールとの相性も抜群です。
手軽で本格的な風味を楽しめる、絶品おつまみ。
ちょっとした隠し技で、食卓がグッと楽しくなります。

干物の保存方法と美味しい食べ方

ラップで保存

干物はお買い上げ頂いてから冷蔵庫で2~3日は保存可能です。
冷凍する際は二重にラップをし、ジップロック等の袋に入れて冷凍してください。冷凍庫で2~3か月は保存可能です。

カレイを美味しく食べるコツ

頭と尾を包丁でカットし、両面の背骨に沿って上から下まで包丁で切れ目をいれます。
トースターやフライパン、魚焼きグリルで軽く焼きます。
焼けましたら、切れ目に沿って両サイドに軽く引っ張るときれいに骨が外れます。

ハタハタを美味しく食べるコツ

頭と尾を包丁でカットします。(キッチンハサミでもOK)
トースターやフライパン、魚焼きグリルで少し焼き目が付くまで焼きます。
焼けましたら、腹と背の部分を軽く指で押して、骨と身の間に空気を入れます。
頭の部分の方から骨をそっと引っ張るとスルっと骨がきれいに抜けます。

穴子一夜干し×おススメ

穴子一夜干しの美味しい食べ方

アルミホイルを敷いて、トースターで焼きます。
軽く焼き目が付いたら、食べやすい大きさにカットします。
塩をして干していますので、まずはそのままで。次に柚子胡椒がおすすめ。
また、オリーブ油でも美味しく召し上がり頂けます。

穴子一夜干し×おススメ

  • ・たっぷりのねぎや薬味と一緒にわさび醤油
  • ・シンプル柚子胡椒
  • ・オリーブ油で白ワインとペアリング
  • ・さっぱり大根おろしポン酢
  • ・ハーブソルトやガーリックソルトを使っていろいろスパイス焼き
オンラインで買う
鍋だけじゃない!
カニスキセットの楽しみ方

かに味噌をつけて食べる

当店の自家製かに味噌はカニスキセットのカニと相性ぴったり。
お鍋の際にはぜひちょこっとつけて食べてみてください。

刺身にする

カニスキセットのカニは鮮度抜群。お刺身でも召し上がりいただけます。その際にもかに味噌のちょこっとづけ…はおススメです。

焼きがににする

かにの風味が増す焼きがにもおすすめ!
フライパンやホットプレートでも美味しく焼く事ができます。(アルミホイルを敷くと後片付けも簡単!)

かにの切り方

・たて切り
ご家庭でも簡単にカットしていただけます。

・そぎ切り
身が殻につきやすいため、ご家庭ではたて切りがおすすめです。

円山川の大きなしじみ
を美味しく食べる秘訣

しじみの冷凍方法

軽く殻を洗い、ポリ袋等に入れて小分けにし、ゆっくり凍らせる為その上から新聞紙等で包み冷凍庫へ。
しじみは一旦冷凍した方が、味も栄養価も上がると言われています。

当店のしじみは砂抜き済!

しじみ汁の作り方

当店のしじみは砂抜きしてある為、冷凍したしじみはそのままお料理にお使い頂けます。お汁を作る場合は水に凍ったままのしじみを入れるとOK。少しお酒を加えると旨味がでます。火にかけて、沸騰してきたら灰汁を取ります。殻が開けば食べごろの合図。ここで味噌を加えて下さい。お味噌が溶けたら完成です。

円山川のしじみは身がとても大きいので、お汁だけでなくパスタやアクアパッツアや炊き込みご飯など、いろいろなお料理にもお使い頂けます。

大人気!
お刺身セットの美味しい楽しみ方

自宅で楽しむ贅沢な海の幸。
すぐに食べられる状態でお届けします。
お好みにあわせてアレンジをして、お寿司にしたり、海鮮茶漬けにも!

お刺身セットはご予算に応じてご注文頂けます。
ホーム-パーティの際にはもちろん、お誕生日やお祝いの贈り物にもぜひ。